どうも、うめゆーです
今や世界的歌手であるミクさん、曲数も他のボカロと比べて圧倒的に多い!
そこで今回は多すぎてどれ聴けばいいか分からない!っていう人のために
ボカロ厨の僕が特におすすめすできるミク曲を紹介します!(ジャンル別)
基本的に有名な曲ばかりですがちょいちょいマイナーも入れてます。
また、検索したら頭に出てくるような千本桜やメルトなど超有名どころは省いてます
ロックなミク曲
16ビットガール
けだるい感じの爽やかロック!
Calc.
アップテンポで明るいメロディだけどどこか切ない失恋ソング
「君の耳を目を心を通り抜けたモノ全てを、いつか知ることができたら、次はちゃんと君を愛せるかな」
イヤーガール
比較的最近アップされたかいりきベアさんの新曲!
癖になる中毒性のあるメロディとギターロック!
ODDS&ENDS
ボカロ界のトップクリエーターであるsupercellのryoが手がけた名曲。
他と比べるのは失礼かもしれないけど、サウンド面は他とレベルが違う
ショットガンラバーズ
サビで転調して乗れる感じがたまらない
ガツンと歪ませたギターロック
カルデネ
最近かなりアツいボカロp
テクニカルなポストロックと独特の声が特徴!
ストリーミングハート
これまた古参ボカロPの中では珍しいいまだに現役のボカロP
DECO*27さんの楽曲
どの面をみても圧倒的クオリティ。
ワールズエンドダンスホール
いまやヒトリエとしてボカロからバンドへ転向したwowakaさんの名曲。
暗めのワンコードから、サビで展開を持たせる曲が持ち味。
あとくそ速い
パーフェクト生命
わずか一年で裏打ちボカロ曲の頂点までのぼりつめたボカロpナユタン星人
キャッチーなメロディとシンプルなバンド構成で非常に聞きやすい楽曲
二息歩行
これまたDECO*27さんの曲
鋭い歌詞とダークな雰囲気がいい
ゆるふわ樹海ガール
石風呂さんの代表曲。
斜に構えた歌詞も面白い
ちなみに石風呂さんは「コンテンポラリーな生活」というバンドで活躍中
おしゃれなミク曲
1925
シャッフルするリズムのなかにどこか寂し気な雰囲気が上手く溶け込んで癖になる
歌詞も素晴らしい!
空想科学
エレクトロとギターの透き通った曲。
日曜日に聴きたい感じ
からくりピエロ
これまた古参Pである40mPの代表曲
とにかくおしゃれでキャッチー
独りんぼエンヴィー
電ポルさんの名曲!
始終ダークな雰囲気を保ちながらサビで挙げる感じが好き
独占欲
またまたDECO*27さんの曲
言葉選びも秀逸
ヒビカセ
ギガさんのEDMよりのミク曲。
サウンドクオリティがめちゃくちゃ高い。
トリノコシティ
これも40mPの名曲
ピアノとベース掛け合いが心地よい
各駅停車
2018年デビューの期待の新人ですが、初投稿にも関わらず別名義説が出るほどのクオリティ!
動画も絵も音楽も一人でこなしているようです
妄想感傷代償連盟
DECOさん多すぎですね(笑)
先ほども言ったようにDECOさんは古参でありながら、ミクしか使わないので自然と多くなっちゃいますね。
比較的最近の曲ですが、僕はこの曲がDECOさんの中では一番好きです。
帝国少女
Rさんの代表曲
夜に聴きたくなるようなおしゃれなメロディ
バラードなミク曲
アイロニ
頑張れっといわずに、うまく生きようにも生きれないひとへむけた応援歌のように感じます。
メリュー
ナブナさんのバラードにハズレはない!
あと調声がすごすぎる。
心拍数#0822
よく聞けば心音が始終入ってたりします。
気持ちが良く伝わる曲
アストロノーツ
去年この世を去ったぽわぽわPの名曲。
そういったことも合わさってこの曲を改めて聞くとすごく切なくなりますね・・・
ハロハワユ
感情があるように歌うミクが切ない。
どうしようもない毎日を励ますような曲
ツギハギスタッカート
とあさんの曲はどれも可愛らしい。
左右にいろいろな音が鳴っているのも楽しい
オレンジ
トーマさんと言えばバビロンなど疾走するような早口の曲が多いんですが、だからこそこの曲の衝撃はすごかったです。
from Y to Y
ジミーサムPさんは名曲が多い。
ボカロバラード代表みたいな曲
みつば
くるふぃさんの楽曲。
調声としてはなかなか珍しく幼い声のミクとリンが歌ってます。
ほんわかとした雰囲気が伝わるいい曲です
まとめ
ほんとはまだまだ数えきれないあるんですがそれはまた次回に紹介します。
おすすめミク曲だけのベストアルバムもあります
これさえ聴いとけばミク通だと名乗ってもいいほどミク曲を網羅しているので興味の持った方は是非聴いて見てくださいね!
最近のコメント