夏と言えば、祭り!祭りと言えば屋台!
想像するだけでいい匂いがしてきそうですね。
ところで皆さんは屋台(露店)などで売られている物の原価を知っていますか?
だいたい安いんだろうとは予想はつきますが、具体的な値段が気になったので今回はそれをまとめてみました~!
*分かりやすく表現するため原価=材料費として考えてます(つまり人件費、場所代等は考慮してないのであしからず)
この記事の目次
かき氷・・・30円(1個)

売値: 一般的に100円~300円程度
各費用: 氷代1kg=200円、シロップ代(8種)=7~8000円、容器代(1000個)=8000円
安すぎィ!機械などの費用を考えてもぼろ儲けですね、こりゃ夏にかき氷やが多いわけだ。
たこ焼き・・・80円(1パック)

売値: 一般的に8個入りで350~500円程度
各費用: タコ1kg=500~1500円程度(国産とそうでないかで大きく変わる)、粉類・調味料・串・容器など合わせて売値の4分の1程度。
案外、そこまで安くなくて驚いた。かき氷と違って作業やスキルも必要となるためなかなか難しそう。
わたあめ・・・10円(1個)

売値: 200~500円
各費用:ザラメ(1kg)=500~600円、棒(1本)=5円以下、袋代(ひとつ)=30円
キャラクターなどの袋に入っているのは原価40円ほどになります。(その分値段も割増し)
それにしても、わたあめそのものよりパッケージの方が高いなんて笑えますね(予想通りですが)
りんご飴・・・110円(1個)

売値: 300~400円
各費用: りんご一個=100円、食紅一個あたり=2円、砂糖一個あたり3円、その他袋棒=5円
なんだかんだで一回くらいしか食べたことないりんご飴、食べにくかったことだけ覚えてる。
チュロス・・・80円(1個)

売値: 200円
各費用: チュロス80円通販で既製品が売ってます
最近よく見かけるようになりましたよね。
チョコバナナ=20円(1本)

売値; 200円
各費用: バナナ一房100円以下
金魚すくい=5円(1匹)

売値; 一回300円程度、
各費用: 金魚1匹=5円、ポイ(すくう網)100本=1500円
やっす!!!
金魚ってこんなに安いんですね・・・
ベビーカステラ=15円(12個)

売値: 300円
各費用: ホットケーキミックス、卵、牛乳など一個あたりは1~2円
利益率高すぎる!!
お面=50円~200円(1個)

売値: 800円
各費用: 50円~200円
ただ買って並べて売るだけなんで、楽そうですよね。
焼きそば=170円(1パック)

売値: 400~500円
各費用:焼きそば=150円、パック、輪ゴム、箸=20円
以外に高いですね(感覚マヒ)
この記事のまとめ
冷やしパイン、フランクフルト、イカ焼きなど他にもたくさんあるんですけど、だいたい売値の1/10~1/5くらいの値段ですね。
この記事を見てぼったくりだ!
と感じる方もいると思いますが、祭りは雰囲気を楽しむ空間です。
値段を気にしすぎると楽しむものも楽しみきれないので、雑学程度の知識として友達にどや顔してくださいね!!
最近のコメント