一日の大半はPCデスクで生活してる僕がデスク周りにあったら作業が捗るものや、便利なグッズなどを紹介します!!
この記事の目次
トラックボール型のマウス
まじこれ、世界変わる。
かれこれ四年くらい使ってるかな。
ボールをくるくる回してマウスのポインターを操作するので、まったくマウスを動かさなくていいんです!
だから、腕が机と擦れて痛くなったり疲れたりすることが激減しました。
最初はなれないかもだけど三日でなれますよ、ほんとこれ使っちゃったら他のマウス使えなくなるレベルなので、
もう一段階マウスの質を上げたいならトラックボール型のマウスを買うことをおすすめします
マウスパッド
マウスはトラックボールなので比較的疲れないんですが、これがあると純粋に楽!
あと普通にきもちい
またマウスを操作してない腕はノーガードなのでキーボードの手前に置くロングパッドなどあればもっといいです(僕は机のふちに置いて使ってます)
快適度がほんとにあがります。
デュアルディスプレイ
BenQ モニター ディスプレイ GL2460HM 24インチ/フルHD/TN/HDMI端子搭載
デュアルディスプレイとは簡単に言えば、新しいモニター(画面)を買って、今のPC画面を複数にすることです。
僕は3画面で作業しているんですが
例えば、調べ物をする時も複数のサイトを見ながらブログを掛けたり、DTM だと常にミキサーを見ながら作業ができたりします。
手っ取り早く作業効率あげたいならまずこれ!
PC画面は多いにこしたことがありません
ホワイトボード
何かとメモを取っておくのに便利、紙だともったいないのでこれくらいのミニサイズを近くに立てかけたりしておくと便利
僕は目標ややるべきことなどを書いて目につくところに置いてます。
やる気にもつながります
電子パッド(ペーパー)
ホワイトのボードの電子版と思ったら分かりやすいです。
なんと2700円!安すぎ
薄く持ち運びもしやすく電池一個で一年もつし、ボタン一括で消せたり便利な点が多いです
(逆に部分的に消せないのが不便な時もありますが、ボードは随時更新していくものなのでそこまで困りはしません)
USB扇風機
夏場にパソコンに向かってるとクソ熱い、正面から風が欲しい!
って時に重宝です、クリップもついてるので利便性も高い!
正直暑いときって顔が冷えれば、その暑さのほとんどが軽減されるんですよね。
スマホ(タブレット)スタンド
ヘッドホンして作業しているとスマホ等の通知に気付かないことって多いんですよね。
その時に正面にこれでスマホ立てておくと通知にすぐに気付けて便利です。
USBハブ
USBハブっての見てもわかる通りUSB版タコ足配線のようなものです。
キーボード、マウス、扇風機、インターフェイス、スピーカー・・・などUSBがたりない!特にノートPCなんかは必須中の必須アイテムです。
アームライト
机のふちに挟んで固定する電気スタンドです。
ライトの位置を移動できるので、影を減らして写真を撮ったり省スペースにまとめられたりと便利な点が多いです。
また、DTMerならアームマイクスタンドも使わない時は省スペースにまとめられるしいいです。
ヘッドホンスタンド
ヘッドホンの置き場って案外困るんですよね。
これつかえばスマートにかつかっこよく収納できます。
リラックスクッション
一年中座った生活がほとんどなので、この年で腰痛になりかけてます。
今は結構高めな椅子を買ったので使用していませんが、このようなクッションを挟むだけでだいぶ楽になったのを覚えています!
腰痛になる前に絶対にこういった予防しておいた方がいいです。
また、PC作業などデスクに向かう時間が長い人は将来のためにも、少し高いデスクチェアを購入することをオススメします。
僕が使ってるのはコレ、くっそ重いけど超いい
丈夫なデスク
以前使っていたデスクは耐荷重が10kgちょっとで、机に20kgくらい乗せて1年くらい使ってたら信じられないほど天板が歪んで今にも折れそうでした。笑
これは耐荷重が80㎏なのでめちゃくちゃ頑丈です!この耐荷重でこれだけの価格は正直以上です、ぜひおすすめ
デスクを選ぶときは耐荷重をよく見た方がいいです。
この記事のまとめ
PCデスク周りのちょっとした改善が、疲労回復や効率向上に直結するので気になったものはぜひ検討してください。
また、ちょっと内容は逸れるんですが最近、得したこと。
プライム会員有能過ぎるw
ほんと今更すぎるんですが、いざ会員になってみたらやばかったです(語彙力)
当方、ネットのヘビーユーザーというかネットで買い物たくさんする人なので捗りまくりでした
その記事も描いたので、気になった方は是非参考にしてください
以上、うめゆー(@umeda_u1211)でした
最近のコメント